40代は、仕事・家庭・ライフイベントが大きく変化する時期。
このままで良いのかと感じる女性も少なくありません。
子育てが一段落した人、親の介護が始まった人、または自分の健康や将来を考えるようになった人。
立場や状況が違っても、40代はキャリアを見直す大きな節目となる年代です。
そんな今だからこそ、一度立ち止まって自分のキャリアを棚卸ししてみませんか?
この記事では、40代女性が無理なく取り組めるキャリア棚卸しワークを紹介します。
なぜ40代女性がキャリアの棚卸しをするメリット

キャリア棚卸しは転職活動の準備にもつながります。
20代・30代は目の前の仕事や家庭を優先しがちですが、40代になると次のような変化が訪れます。
- 子育てや家庭の状況が変わる
- 健康や体力を意識し始める
- 職場での立ち位置や役割が変化する
- 将来に向けて安定ややりがいを求めるようになる
これまで積み上げてきた経験やスキルを振り返り、自分らしい働き方の軸を再確認することは、これからの人生を豊かにする大切なステップです。
キャリアの棚卸しの3ステップ
ここからは、実際に取り組めるワーク形式でご紹介します。
ノートや手帳に書き出しながら進めてみてください。

STEP1:過去の振り返り
◆これまで経験してきた仕事・役割
・_________________
・_________________
◆楽しかったこと/誇りに思えること
・_________________
◆大変だったこと/苦手だと感じたこと
・_________________
◆そこから学んだこと
・_________________
STEP2:今の自分を見つめる
◆私の強み(得意なこと・周りに褒められること)
・_________________
◆大切にしたい価値観(家族・時間・収入・やりがい など)
・_________________
◆今の仕事で満足している点
・_________________
◆改善したい/不満に感じる点
・_________________
STEP3:未来を描く
◆5年後、どんな働き方をしていたい?
・_________________
◆理想の1日の過ごし方は?
・_________________
◆もし制限がなければ挑戦したいことは?
・_________________
棚卸しで見つかる〜自分らしい軸〜
このワークに取り組むと、
- 過去の経験から得た強み
- 今大切にしたい価値観
- 未来に向けた希望や方向性
が整理され、自分らしいキャリアの軸が見えてきます。
例えば人をサポートするのが得意。
家庭との時間を大切にしたい。
健康を優先した働き方がしたい。
など、自分らしさが浮かび上がってくるでしょう。
棚卸しを次のステップにつなげる
キャリアの棚卸しはゴールではなく、スタートです。
振り返りの結果をもとに次のような行動につなげてみましょう。
- 自分の軸を再設定する
- 家庭やライフイベントとのバランスを考える
- 小さな一歩を決める(資格の勉強を始める、働き方を上司に相談する、副業を検討する)
まとめ
キャリア棚卸しは自分を知るための大切な作業です。
過去を振り返り、現在を整理し、未来を思い描くことで、自分らしい働き方のヒントが見えてきます。
まずは今回のワークに取り組んでみましょう。
小さな一歩がこれからのキャリアを大きく変えるきっかけになります。
コメント